人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例えば、、;Gift Registryの様なもの

うちのデビルマン顔な猫の名前の由来にもなっている「富士丸君」の飼い主”穴澤賢さん”がご自身のブログである試みをされています。

それは、
「被災地にいる人が欲しいモノ」と「支援したい人が送れるモノ」を個人的につないでやりとりしようというのです。
現時点では、穴澤さんがそれぞれからのメールをとりまとめて、調整していらっしゃいます。

避難所に送られる支援物質は、増えてきてはいるモノの、「みんなに公平に」という大原則があるために、数が揃うまで配給されないとか、少数の人にとってのみピンポイントでとっても必要なものまでは届かないなどの問題があるそう。

それを個人的に少しでも解消できれば、というのが穴澤さんの考えです。


その記事を見て思いついたのですが、
アメリカで結婚祝いやベビーシャワーの時に使われる、
ギフトレジストリの様なものを日本のデパート・家電量販店などで出来ないでしょうかね。

これから、食べる物や燃料といった基本的なものが行き渡ってくると、個人個人で様々な身の回りの物が新たに必要になるでしょう。
お財布だったり、バッグだったり、靴かもしれないし、お鍋かもしれない。
それらをお店にリクエストして、お店がリストを作成、それを見た支援したい人が、予算的に可能な物から選んで購入。
(送り手・受け手ともに個人名は見えないように出来るでしょう)
大きいお店なら配送ルートもあるでしょうし、送り先を避難所にまとめれば配送の手間も省けるかも。
お中元・お歳暮の販売システムなんかを使えば、すぐ出来そうな気もするんですが。

注文はネット経由だけでなく、通販カタログのような物を配っても良いかもしれない。
「全員に一律」じゃないけれど、ひとり一つや1世帯にひとつなど、
この際「何でも好きな物ひとつプレゼントします」みたいなこと出来たらいいなぁ。

被災地の近くに店舗があるなら、復興商品券みたいなものを義援金から作って、配るっていう手もありかな。

自粛ムードで客足が鈍っているというデパートさん、いかがですか?
by daysofWLA | 2011-04-03 08:07 | Pray for Japan | Comments(2)
Commented by junkoco at 2011-04-05 18:20 x
うん、それはいい考え!
そうですよね、これから必要な物は人それぞれ違ってくるだろうし。ツイッターとかでつぶやいてみてはどうでしょう。私は真面目にいい考えだと思います。
Commented by daysofWLA at 2011-04-09 16:04
junkocoさん、ご賛同ありがとうございます。
ツイッターで流すには、もうちょっと上手くまとめた方が良いかなと思って、じわじわ考えています。
とりあえず、SNS用のボタンを付けてみました。
名前
URL
削除用パスワード
<< AmazonでのWish Li... チャリティイベントに行ってみた >>