2011年のパンプキン
カボチャ彫りも3回目になりました。
夫の週末ほぼフル出勤は過去2年の記憶と同じです。 仕事柄、この時季は書類の締め切りが多いのですよね。 なので、今年ももくもくと家にこもってひとりで「作業」してました。 集中して作業すると、腕は疲れるのですが、達成感や満足感が得られるので楽しいですね。 ナイフをブスブスと突き刺すなんて、ふだんの料理ではあんまりしないですしね。 今年は先日のティム・バートン展示会の影響でミーハーに(笑)、これにしましたよ。 ![]() 去年まで使っていた細い刃のナイフが見つからず、果物ナイフ1本でほぼ仕上げました。 (なのでちょっと蜘蛛の巣が破れかけてます) 丸くくりぬく部分は、メガネ修理用の細ドライバーと、竹串等でちまちまと。 今年のカボチャはTraderJoe'sで買ったのですが、去年までのRalph'sの物よりもずいぶんみずみずしくて、美味しそうでした。 ちゃんと料理すれば、ポタージュなどにして食べられるみたいなんですよね。 来年は彫るのはやめて、料理に挑戦もいいかも? でも、彫る方がきっと楽しいです。
by daysofWLA
| 2011-10-30 15:18
| 趣味のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
![]() 2004年からのロサンゼルス生活。書き留めておかないと忘れてしまいそうなこと色々。家ごはんのレシピはhttp://whatweeatinwla.blog3.fc2.com/にて by daysofWLA
検索
最新の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
加州生活日誌 My Jo...
ニューヨークでのヨガ生活 My ☆ Life in LA ロサンゼルスな理由 wh... Happy Yoga t... ロサンゼルス生活 ヨガ日記 Pacific Stan... 酒の肴 のんびり k_bunny... 天使の街、El Pueb... ★EASYGOING L... Slow Life in... Peko's Diary My LA Life Happy&Harmon... vege dining ... やっぱり 酒の肴 YOGA WITH KEIKO wine, food a... link
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 10月 2017年 09月 2015年 03月 2015年 02月 more... カテゴリ
全体
Pray for Japan 読んだもの 観たもの TV 食べること 愉しいこと 困ったこと Yoga/Pilates myself 猫のこと 佳いもの LA生活 旅行のこと 趣味のこと 家のこと 楽しいお出かけ ダイエット Vivi 未分類 最新のトラックバック
タグ
家ごはん(167)
外食(142) shopping(96) 健康(67) 映画(67) 異文化体験(65) ふじ子(59) ダメ人間(56) digital(55) 植物(52) beauty(27) 動物(27) ベジメニュー(24) 日本2010(20) 手芸(16) 英語(14) 自動車(14) 日本2005(11) アメリカで転職(10) ハワイ2008(9) デスバレー2006(9) Sedona 2011(9) シアトル2007(8) 写真(8) 日本2007(8) ふじ子&Vivi(7) 舞台(6) 郵便(6) ヨセミテ2009春(5) 博物館・展示(5) 塩麹(4) Cirque du Soleil(4) Palm Springs(4) イエローストーン(4) シーフード(4) ヨセミテ2005(4) マクロビオティック(4) ラスベガス2009(4) ラスベガス2007(4) 夜スープ(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||