1
日本で働いていたときに、私の部署のスタッフの人たちは、私とは所属機関が違っていて、出勤簿の管理や、日報・月報などいろいろうるさくて大変そうでした。
その時に、彼らの上司が「”振り替え休日”と”代休”の違い」、というのを説明していたことがあったのだけれど、「あらかじめ休む日を決めてから休日に働く」のだったか、「休日に働いてから、休みをとる」のどっちがどっちだったか、すっかり忘れてしまいました。 さて、今の職場では、週末にやらなければならないルーチンの仕事があるので、同僚と交代で週末でてきて、「土・日と、2日間とも来たら、月曜に休む」という原則になっているのです。 でも、月曜日って、行きつけの美容院はやっていないし、行ってみたいイタリアンレストランはお休みだったり、あんまり休めても楽しくない感じ。 たいていは、朝からヨガに行って、そのあと家でのんびりしちゃって終わり、、、だったりします。 今週は、朝イチで定期検診の予約を入れていたこともあって、ヨガは行かれなかったので、病院が終わったあと、一人でさすらいの旅に出ました。 東はLa breaから西はLincoln、北はMelrose、南はPicoまでをうーろうろ。 一人でぶらぶらするのもたまには良いものでした。 でも、自分で運転して動き回ってみて分かったけれど、本当にロサンゼルスという街は、車移動が面倒ですね。 お店を見るにも、まず駐車、食事をするのも、お茶をするのも駐車ですからね。 ま、いくら買い物しても、重い荷物を気にしなくて良いってメリットはありますけれど(笑)。 あと、一人で出歩くと、あんまり写真ってとれないものでした。 自分でもレストランで一人客が、注文して出てきたものをカメラで撮ってから、食べ始めたらちょっと怪しいと思いますもの。 ▲
by daysofWLA
| 2007-01-29 10:30
| 愉しいこと
|
Trackback
|
Comments(0)
日記とか家計簿というものは、まるで続けられない性格なので今までかなりどんぶり勘定で生活してきた我が家。
といっても、お金関係は夫にお任せなので、自分のお小遣い以外はいくらかかっているのか、私はさっぱりわかっていませんでした。 ここしばらくちょっと大物の購入を考えているので、今年の初めから、手帳に外食費だけ付けてみることにしました。 一月の半ばくらいで、$200突破していて、ちょっとびっくりです。 そんなに食べているつもりも無かったんですけれど。。。。 夫に教えてあげたら、「とりあえず今月は$200でやめておこうか」ってことになり、今月後半は外食無しになりました。 う~ん、頑張れるかなぁ。 ラッキーなことに、3週目は2回もディナーをご馳走になることになっていて、ロブスターやら北京ダックでお腹いっぱいの幸せに。 写真撮れなかったのがとっても残念ですが、チラッと見えてしまった伝票の金額が、我が家の一か月分の食費を優に超えていたのにさらにびっくり。(嗚呼、ご馳走様でした。) とあるインターネット掲示板で、”食費を減らしたい”という相談が載っていて それに対して、 「夫婦2人で2万円かかりません」とか「子供いないのに7-8万かかっています」とか、色々な回答があったのですが、食費総額は、 ・住んでいる場所の物価 ・食べる量 ・食べ物の好み ・買い物の回数 によって、ずいぶん変わるものだ、みたいな結論にまとまっていました。 そのやり取りを読んでいて、 「食費結構かかっています、夫婦二人ともお腹周りがタプタプです」 というコメントに、ドキッとしてしまった今日この頃なのでした。 ▲
by daysofWLA
| 2007-01-19 19:38
| 食べること
|
Trackback
|
Comments(5)
アカデミー賞も含め、こういう表彰パーティの様子をじっくり見たのは初めてだったのですが、見はじめたらついつい、最後まで見てしまいました。
賞をとった、Babel、硫黄島からの手紙、DreamGirls、The Queenのどれもまだ見ていなかったので、近いうちに行かなくっちゃ。 (Babelってまだやっているのかしら。。。) 今年のミス・ゴールデングローブちゃんは、ジャック・ニコルソンのお嬢さん?だったみたいですし、ブラッド・ピットの隣にはアンジェリーナがいるし、渡辺謙さんのとなりの南果穂さんも着物で素敵だったし、そういうチラチラ写る部分も、おもしろかった~。 ▲
by daysofWLA
| 2007-01-15 20:00
| TV
|
Trackback
|
Comments(0)
いやいや、さっそく風邪ひいて仕事を休んでしまいました。
木曜の朝からノドがイガイガしてきて扁桃腺が腫れているし、体中の関節が痛くて、 今日どうしてもやらないといけない仕事がなかったので、 休んで家で寝ていたのですが、あまりよくならず、結局次の日もお休み。 金曜日は朝に歯医者の予約も入っていたのですが、それもキャンセル。 (鼻が詰まっているときに歯医者に行ったら息できないですしね) どうも、PMSのひどいのだったみたいで、金曜日の夕方に嘘のように、関節の痛みがひいていったので、夫からは”さぼり”といわれています。 でも、咳と鼻水鼻づまりが残っているし、(なので、今年最初のYogaクラスも休み)、どうやら夫に伝染しちゃったみたいなので、風邪だったんですよ。風邪。 今日、土曜日は、買い物に行って、野菜ジュースでも作って飲んだら元気でるかな〜と思い、こんなものも買ってきました。 ![]() ▲
by daysofWLA
| 2007-01-06 17:26
| 困ったこと
|
Trackback
|
Comments(6)
暮れから気になっていること。
ハウスのTofuのCMで、韓国人と中国人のシェフのセリフを言えるようになりたい。。 CH18を見ている人なら、見覚えがあるはず。 私にはこんな風に聞こえています。 ナレーター「ハウスのTofuを選んだわけを教えてください」 日本人シェフ 「出来たての風味ですね」 アメリカ人シェフ"I can count on the quality" 中国人シェフ「いえちゃんぶ〜らぁとぅい〜ど、シンシェン!」 韓国人シェフ「ンコミックマシ、○△※ミダ〜」 同僚に聞いてみたけれど、このCMは見たことがないとのこと。 中国語放送ではやらないのかなぁ。 青汁5はしょっちゅう流れているらしいですけど。 気になるんです。 特に韓国語、全然音が聞き取れない。 イタリア語とか、ロシア語バージョンもあったら面白いのに、と思ったけれど、豆腐使わないんでしょうね。 あ、もう寝なくちゃ。 ▲
by daysofWLA
| 2007-01-03 23:57
| TV
|
Trackback
|
Comments(8)
久しぶりに英語を話す環境に戻ると、
まだまだスムースに言葉が出てこなくなってしまうんですが、 ラボメンバーの私に対するヒアリング能力は、退行していなかったみたいでほっとしています。 今日は旅行の時から調子悪くなっていた車が、ようやく治りました。 明日も早起きできますように。 今日の更新(というか加筆) 12/24 007 Casino Royale 12/25 クリスマス避寒 12/26 Desert Hills Premium Outlets 12/27 Desert Hot Springs Spa Hotel 12/29 シナモンロール from カモメ食堂 ▲
by daysofWLA
| 2007-01-02 23:30
| LA生活
|
Trackback
|
Comments(2)
明けましておめでとうございます。
お休みも、今日でおしまい。明日からちゃんと社会復帰できるんでしょうか? すでに、New Year's resolutionの”早寝早起き”が崩れそうな時間です。 今年もよろしくお願いします。 ▲
by daysofWLA
| 2007-01-02 00:21
| LA生活
|
Trackback
|
Comments(10)
![]() 洋風に盛りつけてみた、 お雑煮(鴨肉と松茸入りですよ!!豪華!!<自分で言ってるヨ(^_^;)\(・_・) オイオイ) を食べたあと、 LA生活3年目にして、初めてお正月のリトルトーキョーに行ってみました。 予想以上に、歩いている人が多くて、びっくり。 お参りができるところがよく分からずぐるぐる歩いて、しかも久しぶりにパンプスなど履いて行ってしまったものだから、足が痛かったです。 歩きやすさ重視の靴ばっかりでは、おしゃれな奥様にはなれないワ、と新年早々反省しましたです。 暖かい日だったけれど、前の晩紅白見ながら編んだ、帽子をかぶっていきました。 今年のサンタさんにもらったポンチョに合わせて、白で作ってみたんですがどうでしょう。 ![]() 初詣は神社の方が雰囲気がでるなぁというのが、正直な感想。 ▲
by daysofWLA
| 2007-01-01 14:31
| 楽しいお出かけ
|
Trackback
|
Comments(2)
1 |
![]() 2004年からのロサンゼルス生活。書き留めておかないと忘れてしまいそうなこと色々。家ごはんのレシピはhttp://whatweeatinwla.blog3.fc2.com/にて by daysofWLA 検索
最新の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
加州生活日誌 My Jo...
ニューヨークでのヨガ生活 My ☆ Life in LA ロサンゼルスな理由 wh... Happy Yoga t... ロサンゼルス生活 ヨガ日記 Pacific Stan... 酒の肴 のんびり k_bunny... 天使の街、El Pueb... ★EASYGOING L... Slow Life in... Peko's Diary My LA Life Happy&Harmon... vege dining ... やっぱり 酒の肴 YOGA WITH KEIKO wine, food a... link
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 10月 2017年 09月 2015年 03月 2015年 02月 more... カテゴリ
全体
Pray for Japan 読んだもの 観たもの TV 食べること 愉しいこと 困ったこと Yoga/Pilates myself 猫のこと 佳いもの LA生活 旅行のこと 趣味のこと 家のこと 楽しいお出かけ ダイエット Vivi 未分類 最新のトラックバック
タグ
家ごはん(167)
外食(142) shopping(96) 健康(67) 映画(67) 異文化体験(65) ふじ子(59) ダメ人間(56) digital(55) 植物(52) beauty(27) 動物(27) ベジメニュー(24) 日本2010(20) 手芸(16) 英語(14) 自動車(14) 日本2005(11) アメリカで転職(10) ハワイ2008(9) デスバレー2006(9) Sedona 2011(9) シアトル2007(8) 写真(8) 日本2007(8) ふじ子&Vivi(7) 舞台(6) 郵便(6) ヨセミテ2009春(5) 博物館・展示(5) 塩麹(4) Cirque du Soleil(4) Palm Springs(4) イエローストーン(4) シーフード(4) ヨセミテ2005(4) マクロビオティック(4) ラスベガス2009(4) ラスベガス2007(4) 夜スープ(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||