1
Wii Fitをはじめてから3週間ほどたちました。
3週間と書くと長いような気がするものの、ゲームをするたびに体重測定がされて、グラフが描かれていくので、夫も私も、無理なく運動が習慣づいてきたような気がします。 お持ちの方はご存知でしょうが、Wiiは、他のゲームをやるときでも、メイン画面に「最後にFitをしたのは何日前です」と表示されているのが見えたり、一日でも間が開くと「ひさしぶりですね」と嫌味?を言われたり、他の人(Mii)がやっているときに、「○○さんは、しばらくやってないですよ」見たいな事をちくられたりして、”続けないといけないような気分”にさせるのがうまいのです。 一方で、fitをするときには、その日の運動時間が30分に達すると「30分達成おめでとう!!!」な感じでほめられるので、これまた、30分やらないといけないような気になります。これぞ飴とムチ?。 ただ、30分運動しようと思うと、運動メニューがひとつ終わるごとの説明やそれぞれのスコア表示でちょっとずつ時間がとられるので、賞味40分以上(体重測定からだと小一時間)となり、二人でそれぞれ30分達成しようとすると、かなり時間がかかります。 なので、最近は一人がログインしてFitBoard上で運動しているときに、隣でボードなしで同じ運動をしたりすることも。 記録として残らなくても、運動したという事実があればいいのですからね。 わたし個人的には、汗をかきやすい体になってきました。 ヨガを始めたばかりのころに、毎日クラスをとっていたときの感覚に似ています。 ちょっと運動しただけでも、ぽたぽたと。 これは良い兆候かもしれません。 グラフのほうは、かなり贔屓目に見ると気持ち下がってきたかなぁ。。。という程度。 (ズルいですが、モチベーションをあげるために、朝起きてすぐとか、仕事から帰って夕ご飯を食べる前などの一番体重が減っていそうなときに体重を測って、グラフの線を下向きに描かせたりしています。) 他は、最近サボりがちだった食事に少し気をつけるようになりました。 夏の間、かなり頻度が増していた外食回数も気持ち減ってきたかな? ”運動後(または長い絶食後)に炭水化物をとると蓄えられてしまう” とか、 ”筋肉を使ったあとはたんぱく質を多めにとるとよい” といった記事が目に付くように。 せっかく運動しているのに、バカ食いしてはもったいないという気に(これも)させられます。 普段のヨガのクラスのあとで、(クラスの前に食事をしないせいもあって)ぐったり疲れてしまい、「こんなときには甘いもの(ケーキ)でごほうび(^^)v」とデザートつきのブランチをとって、午後はお昼寝~~~なんてのは良くないパターンなわけです。 (わたしにとっては、かなりありがちな週末の過ごし方だったりするのですが。。。。) mixiにリンクのあった、上手におやつと付き合う方法。 糖尿病の方向けのアドバイスのようですが、もちろんシェイプアップを志す一般人にも適しています。 あともうひとつ気になった記事。 運動でやせるには一日30分ではちょっと足りない。 ”2年間のモニターで、最初の半年でほとんどの人は10%ほどやせるが、その後の半年で多くの人が元に戻ってしまう”、、、というあたり、耳が痛いです。 ▲
by daysofWLA
| 2008-09-28 09:21
| 佳いもの
|
Trackback
|
Comments(0)
LAもちょっと涼しくなってきたので、この秋一番最初のおでんです。
![]() いわゆるおでんセットに入っている練り物が食べられなくなってしまったため、 たねが地味系ですが、私の場合はちくわぶと大根があれば良いので、これで十分。 (でも、無添加のごぼ天とかこの辺でも買えれば嬉しいなぁ) ちなみにおでんにはジャガイモよりも、里芋の方が好きです。 今週は夫が出張でいないので、帰って来るまでおでんを食べ続ける予定。 果たして週末までもつのか???? ふだんは、おでんのおつゆをごはんにかけると、お行儀が悪いといわれるけれど、一人なのでやり放題。うひひひ。 もうちょっと気温が下がってくれると、今年買ったカシミアがデビューできるのですけどね〜。 もう日も短くなってきたことだし、寒くなってくれても良くってよ。 ▲
by daysofWLA
| 2008-09-18 14:28
| 食べること
|
Trackback
|
Comments(8)
職場に8月から入ってきたSさんは韓国人なのですが、日本のTV番組が大好きで、インターネットの動画サイトでいろいろ見ているとのこと。
特に好きなのは「ガリレオ」で、福山雅治が大のお気に入りとか。 ちゃんと「フクヤママサハル」って呼んでいるし、ガリレオの中で福山が「さっぱりわからない」と言うのを気に入って、真似したりしてくれます。 まあ、そのモノマネが上手かどうかがわかるのは、職場では私しかいないんだけど。。。 今日は、コンパクトなDVDプレイヤー(HDにファイルを入れて見るので、iPodみたいなものらしい)を持ってきていて、それにもガリレオが入っていました。 で、福山がどんなにハンサムで格好良いかを、ほかの同僚の中国人Yさんにも見てもらったのだけれど、彼女にとっては福山よりも、Sさんの持っているプレイヤーが気に入ってしまったらしく、「こんなコンパクトでモニターの大きいものが韓国では数年前に売っていたなんて、すごいわ!!」と絶賛していました。 とまあ、そんなSさんお気に入りのガリレオの原作、”探偵ガリレオ”シリーズの最新作(といっても、年前だけど)、直木賞受賞作でもあるこの作品、容疑者Xです。 東野圭吾さんの作品は、特に最近のは、話の終盤で適当にまとまってしまう=途中まで盛り上がっていたのに残念感があったのですが、これは面白かった〜。 容疑者Xが誰なのかは最初から解っているし、事件そのものにもぜんぜん謎がない、はずなのに、やられたっ!! 私のように、「どうせまた、、、」って思って手を出していない人がいたら、読んで損はないですよ!といいたいです。 ▲
by daysofWLA
| 2008-09-11 23:50
| 読んだもの
|
Trackback
|
Comments(0)
世の中には、”ぽーにょ、ぽにょ、ぽにょメタボの子”なんて替え歌もあるそうですが、うちの夫も、「もこみち」などと名乗っていたのが、はるかに遠く感じられるほど立派なおなかをしています。
(私も人のことばかりは言っていられない(..;)) いくら誘っても、ヨガは一緒に行かないし、せっかく買った自転車はリビングのインテリアと化し、ジムの会員になるなどもってのほか。。。。 最近とみに忙しくて休みがないので、出掛けたくないと言うのも分かるのですが。 運動に行きたくない理由を聞くと、「家の外で汗をかいて、着替える(もしくは着替えられない)のが嫌」なのだとか。 ということで、、、、(途中のディスカッションは省略) 買ってきましたヨ。 ![]() Wii Fit もうMiiも作ったし、バランスボードのシンクロナイズも終えたので、ちゃんと毎日やって下さいよ〜。 リビングでパンツ一丁でフラフープしても誰も文句は言いませんから! さあ、外堀はもう埋まったのです。 この秋は”絶対彼氏”の様なナイスバディーをめざすのだ!!! More ▲
by daysofWLA
| 2008-09-07 10:32
| 愉しいこと
|
Trackback
|
Comments(10)
こわれて送り返したMBTがようやく帰ってきました。
(買ってから6ヶ月はメーカー保証内です) 時間がかかったのは、KayaSmokeが廃盤になって、代わりに選んだ色の入荷を待っていたため。 新しい色はこちら。 ![]() Chocolateです。 白いふちどりが無くなって、すっかり秋冬モードに。 色違いという以外は、前のと同じように見えますが、革の材質もスエードからヌバックに替わっているのだとか。 お店の人曰く、MBTの他のデザインで、同じくスエード製で皮が裂けて返品されたものがあったそう。 こんどのヌバックはそれよりは丈夫とのことなので、長持ちしてくれると良いのだけれど。。。 さて、送り返して1ヶ月ほど履いていない間に、なんだかお腹周りがずぶずぶと成長してきました。履いている時は知らぬ間に効果があったということでしょうか。 とにかく、またせっせと履いて、引き締めなくては! 久しぶりに履くMBTは、ポコポコとして楽しいです。 ▲
by daysofWLA
| 2008-09-06 15:20
| 佳いもの
|
Trackback
|
Comments(4)
レイバーデイの3連休。
といっても、わが家は二人とも連日仕事でした。 ま、それでもさすがに9時5時というわけではないので、最終日にはポトラックに参加できたりもして。。。。 夕方からのパーティで、日が落ちるととたんに涼しくなり、夏も終わりだなぁという気分に。 これは次回作る時のための自分用のメモ。 分量など忘れてしまうので。 いなり寿司 ![]() ・油揚げ:真四角4個入りのモノx6袋 油抜きした後、浅い鍋で煮染める。しょう油+砂糖(うんと多めがよい?)+出汁 一口サイズには、揚げを半分にしたサイズが良さそう。 ・ごはん:3カップ ・干し椎茸:5枚→倍量あってもよし 自家製めんつゆ+みりん ・ニンジン1本 千切りして、出汁+さとう+塩少々でグラッセ風に ・絹さや:ニジヤのパック入り、1/3ほど使用(15個くらい) 塩ゆでしてから、千切り ・ゴボウ:2/3本 ささがきを出汁+酢+塩でさっと煮 ・新生姜の梅酢漬け ・錦糸卵 ごはんを酢飯にして、ゴボウと椎茸、生姜をまぜる。 揚げにつめて、上に絹さや、ニンジン、卵を飾る ラタトゥイユ ![]() ナス(イタリアン)2本とズッキーニ細め2本は1cm幅。ナスの太い部分は半月に。 パプリカ(赤・黄色各1個)は、縦に8つ切りにした後、長さを半分に。 玉ねぎ(白3/4個)も、櫛形にしてから半分に。 野菜を一口サイズにした場合は、1切れに乗せる塩は少なめに。 塩は、岩塩を削ったモノの方が美味しくできる。 トマト(ローマトマト4個)は、ホールより生を湯むきしたモノの方が、酸味が利いてよし。 ▲
by daysofWLA
| 2008-09-01 12:38
| 食べること
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
![]() 2004年からのロサンゼルス生活。書き留めておかないと忘れてしまいそうなこと色々。家ごはんのレシピはhttp://whatweeatinwla.blog3.fc2.com/にて by daysofWLA 検索
最新の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
加州生活日誌 My Jo...
ニューヨークでのヨガ生活 My ☆ Life in LA ロサンゼルスな理由 wh... Happy Yoga t... ロサンゼルス生活 ヨガ日記 Pacific Stan... 酒の肴 のんびり k_bunny... 天使の街、El Pueb... ★EASYGOING L... Slow Life in... Peko's Diary My LA Life Happy&Harmon... vege dining ... やっぱり 酒の肴 YOGA WITH KEIKO wine, food a... link
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 10月 2017年 09月 2015年 03月 2015年 02月 more... カテゴリ
全体
Pray for Japan 読んだもの 観たもの TV 食べること 愉しいこと 困ったこと Yoga/Pilates myself 猫のこと 佳いもの LA生活 旅行のこと 趣味のこと 家のこと 楽しいお出かけ ダイエット Vivi 未分類 最新のトラックバック
タグ
家ごはん(167)
外食(142) shopping(96) 健康(67) 映画(67) 異文化体験(65) ふじ子(59) ダメ人間(56) digital(55) 植物(52) beauty(27) 動物(27) ベジメニュー(24) 日本2010(20) 手芸(16) 英語(14) 自動車(14) 日本2005(11) アメリカで転職(10) ハワイ2008(9) デスバレー2006(9) Sedona 2011(9) シアトル2007(8) 写真(8) 日本2007(8) ふじ子&Vivi(7) 舞台(6) 郵便(6) ヨセミテ2009春(5) 博物館・展示(5) 塩麹(4) Cirque du Soleil(4) Palm Springs(4) イエローストーン(4) シーフード(4) ヨセミテ2005(4) マクロビオティック(4) ラスベガス2009(4) ラスベガス2007(4) 夜スープ(4) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||